(前の記事の続き)子供を通わせることのできるナーサリーの数と場所をおおまかに理解したら、次はご自身が「具体的な日付や通わせる曜日」また「何を重視したいのか」と言う、ご自身の今後の計画や各ナーサリーの方針や環境を考えましょう。
リスト化したい重要なこと
- 通わせ始めたい日(空き次第すぐか、数日、数週間・数か月後かなど)
- 通わせる時間と曜日(フルタイムかパートか)
- 場所(家から近いか。職場の近くか)
- どんな保育内容・環境が重視か
保育内容については
- ランチ含むかどうか(昼寝の環境もチェック)
- (ご家庭の教育方針によっては)シュタイナー教育やモンテッソーリ教育など特化しているものか
- 遊べる庭が広いか(いわゆる園庭が狭いところは多くあります)
- 縦割り教育か
- 子供1人に対する先生の数
- ひとクラスあたりの園児数
- Ofstedの評価はどうか
寺子屋UK
イングランドではOfstedという監査団体が教育の質をチェックしています。これにより、いわゆるランキング付けみたいなことがなされています。これについての詳細は後日。
その他
- 外国人(英語が母国語ではない子供たち)の受け入れについてはどうか
寺子屋UK
極端に偏っていることはないようですが、英国では住むエリアにより外国人への受け入れに対する“雰囲気”の温度差があります。地域により人種の背景に偏りがあることもあるため、個人的には気になるポイントでした。
リスト化してみる!
私は英語にあまり自信がなかったので徹底的にリスト化し、エクセルに地図まで貼って地理条件もしっかりチェックしました。その成果あってか、メールや電話による見学のアポイントメントも短期間で管理し、1週間で決めました。
寺子屋UK
下記に簡易ですが、私が実際作成したリストのイメージを共有します。たたき台としてご利用ください。リスト化すると、実際の連絡や返信などの確認事項の漏れがなくなります。よいナーサリーが見つかると良いですね!
<<リストはエクセルまたはpdf(閲覧のみ可)でダウンロードしていただけます。ご参考までに>>
<<いよいよナーサリー見学です。こちらでは体験談をご紹介します>>